“高齢処女”の増加で女性向けの性サービスが活況 東大教授らが「成人女性の4人に1人が性交渉未経験」と研究発表2019.04.16 02:00 8日、東大教授らとスウェーデン・カロリンス研究所チームが、18歳~39歳の成人女性25%に異性間の性交渉経験がないという研究結果を発表した。2016年にはドラマ「逃げ恥(TBS)」が放送され、女優の石田ゆり子がアラフィフの高齢処女役を演じて話題を集めている。14日に放送されたA...
「生まれる可能性は99%ない」と宣告された“体重20kg”の女性が出産 夫婦で乗り越えた葛藤と母子生命の危機2019.04.15 02:00 愛知県名古屋市に住む一人の女性が、母子ともに生命の危機を乗り越えて母になった。女性の名は寺嶋千恵子さん(32)。寺嶋さんは、徐々に筋肉が萎縮していく国指定の難病「脊髄性筋萎縮症」を乳幼児の時に発症。以来、およそ10万人に1人が発症し、未だ根本的な治療法が見つかっていない重度の難...
ワイプ被りに誤訳…「新元号」会見で注目を浴びた“手話通訳”の奥深さ 「方言、若者言葉、敬語、下ネタ」まで幅広く2019.04.09 09:50 1日に菅官房長官が行った新元号発表会見。その中継では菅官房長官が掲げた新元号「令和」の額に手話通訳のワイプ画面が被さったり、令和を「めいわ」と誤訳したりしたことが話題となり、手話通訳士の仕事が改めて注目を集めた。 政府の会見に手話通訳士を伴うようになったきっかけは、2011年3...
"世田谷ゴミ屋敷"の地上波で伝えてない真相…「一人ではどうしようもない」高齢男性の悩みが"いまの日本"を象徴?2019.04.09 05:00"世田谷ゴミ屋敷"の地上波で伝えてない真相…「一人ではどうしようもない」高齢男性の悩みが"いまの日本"を象徴?|Abema的ニュースショー4/7放送|毎週日曜正午放送中【アベマTV】 ◆この放送のノーカット版はアベマTVで【無料】公開中!好きな時に何度でも見放題▷ https:/...
日本に潜む“事故物件”急増リスク 専用サイト登場で「二重事故物件」など“負の連鎖”に急がれる行政の対応2019.04.08 09:30 多くの人が新生活をスタートさせる今月に入ってオープンした“事故物件”専用の不動産サイトに続々と反響が寄せられる一方、日本が抱えている問題も浮かび上がっている。 現在23件の事故物件を扱っている「成仏不動産」の花原浩二社長は、「売りたい人と買いたい人のマッチングサービス。買う側の...
千原ジュニア、安倍首相主催の“桜を見る会”を辞退 「知らんおっさんと見たないわ」2019.04.08 08:32 お笑いタレントの千原ジュニアが、毎年4月に総理大臣主催で行われる「桜を見る会」への誘いを辞退していたことを明かした。 7日に自身がMCを務めるAbemaTV『Abema的ニュースショー』に出演した千原ジュニアが「桜を見る会」への参加辞退を明かしたのは、政府による3度目となる国民...
「国民栄誉賞は廃止に」舛添氏がツイートの真相説明 「権威ある人を称えてお金を使うなら若い人を応援すべき」との指摘も2019.04.08 07:38 先月21日にプロ野球選手としての第一線から引退することを表明したイチロー(本名・鈴木一朗)が5日、政府が授与を検討していた国民栄誉賞の打診を辞退したことが分かった。今回が3度目となる辞退となるイチローは、2度目の打診時には「現役で発展途上だ」としており、今回は代理人を通じて「人...
“失恋話”を披露して費用がタダ 「失恋美容室」に応募者が殺到2019.04.08 07:20 東京杉並区の高円寺にある美容室「COWEN」が話題になっている。その名も「失恋美容室」。美容師に自身の失恋エピソードを披露するだけで、「通常5000円~」のカット代金が無料になるというシステムだ。 自身のオフ最終日にこの美容室を訪れたのはテレビ朝日の三谷紬アナウンサー。同美容室...
「新元号」決定の陰で“美しすぎた”衣装が波紋 「主役は元号だ」と批判の一方「女性の正装は難しい」との指摘も2019.04.07 23:00 今月1日に発表された新元号「令和」。その元号の選定にも携わった9人の有識者メンバーのうち、ある一人の女性に注目が集まっている。白い光沢と気品のある着物を羽織って会議に参加した宮崎緑氏だ。ネット上では「新元号よりも服装が気になった」という声も上がっているほどだ。
ピエール瀧被告、“深々謝罪”の是非と問われる報道の姿勢 「報道すべきは謝罪姿ではない」2019.04.07 06:46 4日(木)、麻薬取締法違反の疑いで起訴されたミュージシャンで俳優のピエール瀧被告(51)が、保釈保証金400万円を納め23日ぶりに保釈された。保釈の際に報道陣に向かって深々と頭を下げて27秒間静止すると、集まった一部のファンからは「ピエール頑張れ」「めげるなよ」などの声も飛んで...
予算100兆円超、消費税増税の“強烈な”副作用 舛添氏「9%か11%ならよかった」2019.04.02 11:05 2019年度予算が成立し、初めて100兆円(101兆4571億円)を上回った。安倍総理大臣は予算成立後、今年10月に予定している消費税増税や5年前に消費税を5%から8%まで引き上げた際に景気が落ち込んだことなどを念頭に「予算の早期執行。そして2兆円の消費税対策によって経済運営に...
「寺の運営が苦しくて…」住職が“白バス”営業で逮捕 世界では“普及”も日本では“法律違反”の白タク事情2019.04.02 02:33 24日、島根県出雲市の住職が白バス営業の疑いで逮捕されたことを受けて波紋が広がっている。 この住職は昨年12月、兵庫県内への「カニ食べ放題ツアー」を有料(8500円)で行い、お寺が所有するバスに客を乗せた疑いが持たれている。なお昨年10月にも「四国お遍路ツアー」として寺の中型バ...