自民・松川るい議員、大阪での敗北に「”野党共闘”と言われたのは不服だった。”野合批判”を受けないような戦い方をするべきだった」2019.04.16 00:00 大阪都構想に再チャレンジするため維新が仕掛けた知事と市長のダブル選挙は、松井一郎氏と吉村洋文氏が圧勝する結果となった。維新は同時に行われた大阪府議選でも議席を10以上増やし過半数を獲得。大阪市議選でも現在の議席を上回り、第1党となった。
菅官房長官のポスト安倍への意欲は?政治評論家・有馬晴海氏「話を振ってみたが、そんな素振りは微塵も見せなかった」2019.04.16 00:00 大阪ダブルクロス選挙を仕掛けた大阪維新に対し、「いささか思い上がっているのではないか。そんなリーダーが途中で職責を放って、党利党略を考えて」(3月4日)と言い放った自民党の二階幹事長。対抗馬の擁立についても「言わずもがなで当然のことではないか」と話し、選挙期間中は3度も大阪入り...
竹田恒泰氏「私の皇族復帰はあり得ないし、適任ではない」…「令和」を前に下村博文氏らと激論2019.04.09 02:00 皇族の減少が進む中、公務の継続や安定した皇位継承が不安視されている。天皇陛下を支える皇族17方のうち、13方が女性であり、その半分の6方については、皇族以外の男性と結婚すれば皇籍を離脱することになる。また、秋篠宮さま以降に誕生した男子の皇族は秋篠宮ご夫妻のご長男の悠仁さまだけで...
「戦前の在日朝鮮人はハングルで投票することもできた。お互いに歴史の勉強を」舛添氏、韓国国会議長の発言でヒートアップする日韓両国に苦言2019.04.02 01:00 「戦争犯罪には時効がない。安倍総理または天皇陛下が元慰安婦を訪ねて『申し訳ございません』と一言言えば根本的な問題が解決する」。 慰安婦問題を巡って、韓国の文喜相国会議長がまたも天皇陛下の謝罪を求める発言をしたと報じられている。外務省は韓国側に強く抗議した上で、謝罪と撤回を求め...
ゴラン高原の主権承認…トランプ大統領もネタニヤフ首相も、国際秩序よりも選挙対策が大事?2019.04.02 00:00 トランプ大統領がまたも国際秩序を揺るがす暴挙に出た。25日、「長い時間かかったが、これは数十年前に行われるべきことだった」「過去の大統領はやらなかったが、今回承認したことを非常に名誉に思う」として、ゴラン高原についてイスラエルの主権を認める大統領宣言に署名したのだ。これに対しイ...
トランプ大統領、駐留経費のさらなる負担増を要求か…”定員割れ”の自衛隊では在日米軍を補えない?2019.03.26 01:00 去年7月、「軍事的な同盟の目的が分からない。加盟国が負担を増額しなければ独自の行動をする」としてNATOからの離脱を示唆したトランプ大統領。今年に入ってからも「我々はたくさんの大金持ちの国々を守っている。アメリカに守られている国はコストを共有すべきだ」などと訴えてきた。 今年3...
国連が指摘した文大統領と金委員長の“ベンツ同乗写真”「アメリカは文大統領も敵として判断せざるを得なくなる」2019.03.26 00:00 「アメリカの強盗のような態度が事態を危険に曝すだろう。我々と会議室で会うか、核対核で決着をつけるかはアメリカの判断にかかっている」。そう述べて非核化交渉の中断を示唆した北朝鮮の崔善姫外務次官に対し、韓国大統領府の秘書官は「いかなる状況にあっても、韓国政府は米朝交渉の再開のために...
自民党内にも谷垣氏の政界復帰待望論!参院選、都知事選出馬の可能性はあるのか?2019.03.19 00:00 "安倍4選"、大阪ダブルクロス選挙批判など、言動から目が離せない二階俊博幹事長。先週、自転車事故によるケガで政界を引退した谷垣禎一前幹事長と都内で会談、夏の参院選の目玉として出馬を打診したとされる。 去年11月、「老兵は死なず、ただ消えゆくのみ」と語っていた谷垣氏。二階氏の説得...
東国原英夫氏「これは維新vs公明の戦い。公明党は大阪府知事選と大阪市長選に候補を立てるべきだ」2019.03.19 00:00 大阪のダブルクロス選挙の引き金となったのは、大阪都構想の是非を問う住民投票を巡る、維新と公明党との交渉が決裂したことだった。公明党の土岐恭生大阪市議は「自分の思い通りにいかなければ任期途中で投げ出して、税金を無駄遣いしてでも選挙に打って出る。知事としての職務、職責の放棄だ」と批...
福岡県知事選、細野豪志氏…各地で自民党の”代理戦争”?舛添氏「やり過ぎだ」2019.03.12 00:00 自民党の二階幹事長が9日、自らの派閥に入会した細野豪志氏の地元・静岡5区に入った。 細野氏は一昨年の総選挙で自民党岸田派の吉川赳氏を破って当選しているが、二階派の田畑毅前衆議院議員が議員辞職したのに伴い、比例東海ブロックで吉川氏が繰り上げ当選することになったことで、二階派と岸田...
「刑事弁護って、本当に辛い」弁護士が明かす、有罪率99%、”人質司法”の現実とは2019.03.12 00:00 世界に衝撃を与えた逮捕劇から108日、カルロス・ゴーン被告がついに保釈された。8日には家族と共に久々に外出、都内の公園で散歩を楽しみ、「この試練の中、そばにいてくれた家族や友人に非常に感謝しています。私は無実であり、根拠のない訴えに対して公正な裁判の中、全力で立ち向かっていきま...
「韓国は”正義”に合わせて歴史の事実を組み立てようとする」…文大統領演説に自民党から批判も2019.03.05 02:00 日本の植民地支配に抵抗した「三・一独立運動」から100年を記念し、キム・ヨナらが歌うテーマソング「3456」が話題になる中、1日、記念式典が行われた。100年の節目とあってデモや集会も大規模なものとなり、日本の総領事館前に設置される計画だった徴用工像は警察の阻止により、100メ...